ぶら~りネット探訪

音楽、競馬、映画などについて非常にテキトーにダラダラと綴っていくブログでございますですよ。

2011-01-01から1年間の記事一覧

ここのアクセスランキング 2011

大晦日ということで、今年もこのサッサッとブログも1年をふりかえってみたいと思います。 1位 『ブラック・スワン』を見た 2位 岡村靖幸が夏フェスで復帰 3位 島田紳助さん芸能界引退、そなアホな! 4位 ムーンライダーズの『火の玉ボーイコンサート』を見に…

『サウダーヂ』を見た

第33回ナント三大陸映画祭のグランプリ「金の気球賞」受賞し、タマフルの2011年シネマハスラーで1位に選ばれた富田克也監督の『サウダーヂ』を見ました。私にはナント三大陸映画祭のグランプリ「金の気球賞」がどのくらい価値があるのか分かりません。日本映…

第56回有馬記念を見に行った

中山競馬に第56回有馬記念を見に行ってきました。 今年は三冠馬、春秋の天皇賞、宝塚記念馬、JC、そして去年の有馬記念の勝ち馬でドバイWCの勝ち馬が揃うという大変豪華メンバーでした。 私は武豊が24年連続、中央競馬のGⅠを勝てるかという点に注目していま…

『ホーボー・ウィズ・ショットガン』を見た

ジェイソン・アイズナー監督、ルトガー・ハウアー主演の『ホーボー・ウィズ・ショットガン』を見ました。 元々この映画はクエンティン・タランティーノとロバート・ロドリゲスの二本立て映画『グラインドハウス』のプロモーション企画として行われたフェイク…

第63回朝日杯フューチュリティステークスを見に行った

第63回朝日杯フューチュリティステークスを中山競馬場に見に行ってきました。 隣に小さい女の子を連れたお父さんが観戦していました。女の子はレースが始まる前に「16ガンバレ!16ガンバレ!」と叫んでいました。隣のお父さんはダローネガから馬券買っていた…

ムーンライダーズLIVE 「Ciao!」を見に行った

ムーンライダーズLIVE 「Ciao!」を中野サンプラザに見に行ってきました。チケットを取ったときは、無期限活動停止宣言が出る前でした。まさか、無期限活動停止前の最後のライブになるとは。 開場18時、開演18時30分の予定になっていましたが、開場が30分く…

『人生は落語だ ~立川談志が残したもの~』を見た

NHKのクローズアップ現代で先月亡くなった立川談志を特集した『人生は落語だ ~立川談志が残したもの~』をやっていました。 偶然、テレビをつけたらこの番組をやっていました。前半は立川談志が『芝浜』という落語にどう取り組んでいたかを最近の高座での姿…

『大相撲改革論』を読んだ

武田頼政の『大相撲改革論』を読んでみました。 今年の大相撲の話題はなんと言ってもついに八百長が発覚したことにつきますね。春場所中止、夏場所は技量審査場所になり、八百長を行なっていた力士は引退勧告が行われ、引退した力士は20人を超えました。 大…

第63回 阪神ジュベナイルフィリーズを見に行った

武豊のデビュー2年目から続くJRAでの24年連続GI制覇を見ようと阪神競馬場に阪神ジュベナイルフィリーズを見に行てきました。しかし、武豊騎乗のサウンドオブハートは3着。勝ったのは福永祐一が騎乗したジョワドヴィーヴルでした。 直線を向いたときにサウン…

『パチンコやってる間に産まれて間もない娘を車の中で死なせた...夏』を聞いた

面影ラッキーホールの『パチンコやってる間に産まれて間もない娘を車の中で死なせた…夏』を聞いてみました。 町山智浩が『小島慶子キラ☆キラ』紹介していたのがきっかけでで面影ラッキーホールの『音楽ぎらい』を聞いてみたら、これがけっこう当たりで、すっ…

『恋の罪』を見た

園子温監督、水野美紀、冨樫真、神楽坂恵、主演の『恋の罪』を見ました。 『愛のむきだし』で園子温監督の映画を初めて見て、衝撃を受け、『冷たい熱帯魚』でさらに驚いたので、今回の『恋の罪』も期待していたました。園子温監督は面白い映画を作る監督です…

『県警対組織暴力』を見た

銀座シネパトスの『生誕70年 川谷拓三映画祭・3000回殺された男の美学』の中で上映されていた、深作欣二監督、菅原文太主演の『県警対組織暴力』を見ました。 昔の東映のヤクザ映画を見るのはほとんど初めてでした。1975年の映画ですが、今見ても衝撃的で娯…

『ラーメンと愛国』を読んだ

TBSラジオ『dig』でラーメンを特集していた回に『ラーメンと愛国』の著者、速水健朗が出演していたのがきっかけでこの本の存在を知り興味を持ち、読んでみました。 正直、ラーメンにはほとんど興味はありません。『愛国』とい言葉にひかれて読んでみたん感じ…

『文化系のためのヒップホップ入門』を読んだ

ラッパーの宇多丸が『小島慶子キラ☆キラ』で紹介していた『文化系のためのヒップホップ入門』を読んでみました。 この本はフリーライターの長谷川町蔵と大学教授の大和田俊之の対談で構成されています。現代アメリカの黒人文化の象徴とも言えるヒップホップ…

立川談志さん亡くなる

だんしがしんだ。「死をも茶化すことをユーモアと言う」と言っていた談志が死んでしまった。ショックだ。 ビートたけしが好きで、オールナイトニッポンを聞いていました。談志がたけしのオールナイトニッポンにゲストで出演していたのを聞いて、談志の存在を…

『コンテイジョン』を見た

スティーブン・ソダーバーグ監督の『コンテイジョン』を見ました。 強力な感染力を持ち、感染するとほぼ死んでしまう感染症が突然、出現し世界で大流行し、人がバタバタ死んでいくというお話の映画です。『アウトブレイク』、『復活の日』、『感染列島』みた…

堀井憲一郎の『いますぐ書け、の文章法』を読んだ

週刊文春の連載『ホリイのずんずん調査』がいつのまにか終わっていたと思ったら、病気療養中の神足裕司の代わりに『小島慶子キラ☆キラ』に出演している堀井憲一郎の『いますぐ書け、の文章法』を読んでみました。 堀井憲一郎の本はけっこう好きで読んでいる…

『この世界の片隅に 中』を読んだ

こうの史代の『この世界の片隅に 中 』を読んでみました。 この巻では昭和19年7月から昭和20年4月までを描いています。最初に簡単に主人公のすずをイジメる義理の姉、徑子の結婚、夫との死別、北條家へ戻ってくるまでが8コマで描かれています。 海岸ですずが…

『俺はまだ本気出してないだけ 3』を読んだ

2巻は全体の話の流れが停滞していたいのに対して、3巻は話の流れが急に早くなっていました。 1つ目のエピソードはシズオが父の志郎に「オマエはピンチだ。」と説教されるところから始まります。その後はシズオの夢と妄想のシーンが続きます。ひさしぶりにカ…

『プロレス大全集』を聞いた

プロレスラー、スタン・ハンセンの入場テーマ『サンライズ』が聞きたくて、図書館で『プロレス大全集』というCDを借りてきて、聴いてみました。 先週、先々週のTBSラジオ『小島慶子キラ☆キラ』の吉田豪のコーナーで町山智浩を特集しておりました。その中で町…

『ヒロコ ウルトラの女神誕生物語』を読んだ

『ウルトラQ』で江戸川由利子、『ウルトラマン』でフジ・アキコ隊員を演じた桜井浩子が書いた『ヒロコ ウルトラの女神誕生物語』を読んでみました。 タイトルに『ウルトラの女神』という言葉があり、表紙が『ウルトラマン』のフジ隊員の写真、裏表紙がカラー…

『天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命』を見た

大浦信行監督の『天皇ごっこ 見沢知廉・たった一人の革命』を見ました。 見沢知廉とは左翼、右翼の活動家を経て小説家になった人。右翼時代のスパイ粛清事件で殺人罪と火炎瓶取締法違反で懲役12年の刑を受けています。獄中で書いた『天皇ごっこ』が第25回新…

『家族ゲーム』を見た

9月に銀座シネパトスで沢田研二の主演映画を特集上映していました。その中の森田芳光監督の『ときめきに死す』を見たら、同じ森田芳光監督の『家族ゲーム』の事を思いだしました。そしたら偶然にも川崎市市民ミュージアムのATG特集で『家族ゲーム』が上映さ…

『一命』を見た

三池崇史監督、市川海老蔵主演の『一命』を見ました。 タマフルで三池崇史監督のインタビューをやっていましたが、この映画につていては具体的な内容には触れているようで、触れていない絶妙なインタビューでした。しかし、小島慶子キラ☆キラの吉田豪のコラ…

第144回 天皇賞(秋)を見に行った

第144回 天皇賞(秋)を東京競馬場に見に行って来ました。 ブエナビスタの連覇がかかっていましたが、個人的に先週の三冠がかっていた菊花賞に比べると今一つ盛り上がりに欠けるような気がしました。今年の古馬の王道路線は主軸になる馬がはっきりしないとい…

『パチンコがアニメだらけになった理由』を読んだ

安藤健二の『パチンコがアニメだらけになった理由』を読んでみました。 私は最近全くパチンコはやらないのですが、やたらにアニメとタイアップしたパチンコ台が出てきているのは知っていました。マイナーなオタク度の高そうなアニメまでがパチンコ化されてい…

『俺はまだ本気出してないだけ 2』を読んだ

青野春秋の『俺はまだ本気出してないだけ』の2巻目を読んで見ました。 表紙は主人公の大黒シズオが野球のボールを必死で投げている絵になっています。しかし、シズオは野球よりもサッカーの方が好きで、PS2でサッカーのゲームばかりやったり、公園で近所の子…

第72回 菊花賞を京都競馬場に見に行った

第72回 菊花賞を京都競馬場に見に行ってきました。府中でオルフェーヴルが皐月賞、ダービーと二冠を達成したところを見ていたので、三冠達成の瞬間も見てみたいと思い、淀まで行ってみました。 土曜日は雨が降り、日曜日は雨こそ降りませんでしたが曇りがち…

『この世界の片隅に 上 』を読んだ

こうの史代の『この世界の片隅に 上 』を読んでみました。 この漫画は日本テレビで「終戦ドラマスペシャル」としてドラマ化されていました。北川景子のノーメイクみたいなメイクとピンク・フロイドの『あなたがここにいてほしい』によく似た音楽が非常に印象…

『電人ザボーガー』を見た

井口昇監督、板尾創路と古原靖久主演の『電人ザボーガー』を見てきました。 『電人ザボーガー』1974年に放送された特撮テレビ番組で、今回の映画はテレビ版のリメイクという形になります。昔のテレビアニメや漫画の実写映画化と言うと『SPACE BATTLESHIP ヤ…