ぶら~りネット探訪

音楽、競馬、映画などについて非常にテキトーにダラダラと綴っていくブログでございますですよ。

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

第83回アカデミー賞は『英国王のスピーチ』が4部門受賞

YOMIURI ONLINEによりますと、映画界最大の祭典、第83回アカデミー賞は2月27日、米ハリウッドのコダック・シアターで全部門の受賞者と受賞作が発表され、吃音(きつおん)の悩みを抱えた英国のジョージ6世がスピーチ矯正の専門家の助けで困難を乗り越える姿を…

『ウェブで儲ける人と損する人の法則』を読んだ

最近は『週刊SPA!』にも登場している中川淳一郎の『ウェブで儲ける人と損する人の法則』を読んでみました。 2009年の『ウェブはバカと暇人のもの』から一貫してインターネットなんて実はそんなに大したモノではないと言い続けている中川淳一郎の基本的な姿…

映画館でポップコーンを大音量で食べていた男性が射殺される

Gigazine.netによりますと、ラトラトビアの首都・リガにあるシネマコンプレックスで、『ブラック・スワン』の上映中にポップコーンを大きな音を立てて食べ続けていた男性が、劇場内で射殺されたそうな。 『ブラック・スワン』はナタリー・ポートマン演じるバ…

『あしたのジョー』を見た

曽利文彦監督、山下智久主演の実写版『あしたのジョー』を見ました。 全く期待していなかったので、オープニングの昭和30~40年代の風景や泪橋やドヤ街のセットが意外に良くできていたので、「もしかしたら、面白いのではないか」と思ったりしました。 山下…

『息もできない』を見た

ヤン・イクチュン監督の韓国映画『息もできない』を銀座のシネパトスで見ました。地下鉄が通るとゴトゴト音がするシネパトスで見ました。 シネパトスで映画を見るのは『シベリア超特急2』の舞台挨拶を見に行ったとき以来でした。あのときは、もちろん水野晴…

山中貞雄の『人情紙風船』を見た

『人情紙風船』が川崎の市民ミュージアムで上映されたので見に行ってきました。 映画好きの知り合いの話で、色々なネットのレビューで高い評価をされている作品と紹介されたのが、この映画を知ったきっかけです。その知り合いも当時はこの映画は見ていません…

大相撲の八百長問題について考えてみたりする

野球賭博問題で警視庁が力士から押収した携帯電話から発覚した大相撲の八百長ですが、ついに大阪場所が中止になるという前代未聞の状態にまで発展してしまいました。 時津風部屋の暴行死事件、大麻事件、野球賭博でも本場所が中止にはならかったのに、八百長…

『セゾン文化は何を夢みた』を読んだ

以前、TBSラジオ『Dig』で大根仁が紹介していた、永江朗の『セゾン文化は何を夢みた』を読んで見ました。 西武流通グループ、セゾングループが1980年代を中心に展開した文化事業について、20代をアール・ヴィヴァン、カンカンポアという西武の洋書店で働いて…

『for 30's generation 特撮~あの時、僕はヒーローだった』を聞いた

特撮モノの主題歌を集めたコンピレーションアルバム『for 30's generation 特撮~あの時、僕はヒーローだった』を聞いてみました。 『トロン:レガシー』を見たら宇宙刑事シリーズを思い出しまして、串田アキラの熱い歌声が聞きたくなり、気がついたらこのCD…

『レバノン』を見た

2009年のヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞した、サミュエル・マオス監督の『レバノン』を見ました。 この映画は1982年のイスラエルによるレバノン侵攻を描いた映画です。アリ・フォルマン監督の『戦場でワルツを』と同じ題材で、サミュエル・マオス監…

『ソーシャル・ネットワーク』を見た

デヴィッド・フィンチャー監督作の『ソーシャル・ネットワーク』を見ました。 世界最大のソーシャル・ネットワーク・サービス「フェイスブック」を作ったマーク・ザッカーバーグさんの立身出世の物語。ITベンチャーのお話ですが、特にその辺の事情を詳し知ら…