ぶら~りネット探訪

音楽、競馬、映画などについて非常にテキトーにダラダラと綴っていくブログでございますですよ。

『フュリー』を見た

デヴィッド・エアー監督、ブラッド・ピット主演の『フュリー』を見ました。本物のタイガーⅠ型戦車が出てくるというので見てみました。

舞台は第二次大戦末期の西武線。ウォーダディー(ブラッド・ピット)が戦車長を務める「フュリー」(M4シャーマン戦車)は副操縦士を失い、補充として新兵のノーマンが配属された。元はタイピストだったノーマンは敵を撃つことができず、重大なミスを犯してしまう。ウォーダディーとフュリーのクルーたちはノーマンを激しく叱咤し、ノーマンも一人前の兵士となっていく。そしてフュリーは重大な任務を任されるになるのだが、というお話。

第二次大戦の西部戦線のお話ですが、全体的に暗くて重い話です。ノーマン以外のフュリーのクルー達は北アフリカ戦線からの付き合いですが、チームワークが良いとは思えず、死にたくないから必死に戦っている感じでした。第二次大戦末期の西部戦線の連合軍は連戦連勝みたいなイメージがあるのはTVシリーズの『コンバット』の影響でしょうか。よく考えると『遠すぎた橋』は連合軍の失敗した作戦がモチーフになってるし、『バルジ大作戦』はドイツ軍の最後の反撃がテーマでした。

話の序盤でフュリーが所属する部隊が進撃を始めると、茂みに潜んでいたドイツ兵のパンツァーファウストでフュリーのすぐ前を走っていたシャーマンが走行不能になり小隊長が火ダルマになるシーンが圧巻でした。戦争映画で兵士が火ダルマになるシーンはつきものですが、けっこう驚きました。パンツァーファウストは今のRPGの元になった兵器です。『ブラックホーク・ダウン』ではソマリア民兵RPGアメリカ軍のヘリコプターを撃ち落としていました。『ダークナイト』ではジョーカーがデントを乗せた護送車を襲うときに使っていました。

ブラッド・ピットの戦争親父(ウォーダディー)ぶりも良かったですね。一見してありがちな「鬼軍曹」的なキャラクターに見えますが、ネジが一本飛んでしまったような狂い方するところが新鮮でした。後半にフュリーのクルーに馴染んできたノーマンに「マシン」というあだ名が付けられるシーンはちょっと笑えて胸が熱くなりました。

タイガーⅠ型との戦闘シーンは見応えはあります。しかし、戦車同士の戦闘であそこまで接近することはあるのかという疑問は残りました。タイガーⅠ型の一撃で次々にシャーマンが大破していくところが良かったですね。シャーマンもヤーボ(戦闘爆撃機)がいなけりゃ「走る棺桶」なんですね。

戦車が話の中心となる映画としては『レバノン』というイスラエル映画がありました。『レバノン』は『フュリー』に比べると戦闘シーンは地味で話の起伏に乏しい映画でしたが、重苦しい雰囲気は似ていました。戦車の中で鉄の小箱に小便をするところは同じでした。ちなみに『レバノン』は1982年のイスラエルによるレバノン侵攻を描いた映画です。

フューリー(ブラッド・ピット主演) [Blu-ray]