ぶら~りネット探訪

音楽、競馬、映画などについて非常にテキトーにダラダラと綴っていくブログでございますですよ。

『希望の国』を見た

園子温監督、夏八木勲主演の『希望の国』を見ました。

東日本大震災福島第一原発が爆発した何年間後の長島県という架空の土地でまたしても巨大地震が起こり、原発が爆破し、長島県に住む二つの家族が地震原発事故に翻弄されるというお話。

架空の土地を舞台に時間の設定は近未来をとっていますが、映画の中のエピソードはついこの間の東日本大震災福島第一原発の事故で見聞きしたこと思えます。園子温監督はこの映画を撮るにあたって、先に物語を作るのではなく、現地に取材に行って被災者の生の声聞くことから始めたとインタビューで語っていました。フィクションのようなノンフィクションのような不思議な感じの映画です。

原発事故がモチーフになっているので反原発脱原発といったメッセージが全面に出てくるような映画と思われる人もいるかも知れませんが、そういったメッセージはほとんど出てきません。被災した二つの家族の姿を淡々としたかたちで撮った内容になっています。

メインは酪農を営む夏八木勲大谷直子の夫婦とその息子の村上淳神楽坂恵の夫婦の話です。夏八木勲はちょっと出来すぎの賢者のようにも思えますが、最後に彼のとった行動を考えると、愚直な人物だったと思えました。

大谷直子の痴呆症の演技はとても可愛らしくて、ある意味この映画の中の唯一の救いでした。雪がうっすら積もった被災地で浴衣を着て盆踊りを踊るシーンがなんとも印象的でした。

脇役の演技も非常に良かったですね。若い町役場の職員を演じた山中崇の演技が特に良かったですね。横柄な木端役人という感じですが、実はそんなに悪い人間ではないというキャラクターをさりげなく演じていました。夏八木勲山中崇のキャラクターの対比がなかったら、この映画は薄っぺらな感じになっていたと思います。

村上淳が演じる夏八木勲大谷直子の息子は今時珍しいほどのファザコンぶりなんですが、父権、父子関係をしつこく描いていきた園子温の映画なので納得です。

でんでんと筒井真理子の夫婦は強制的に避難させられて、2~3日で帰れると思ったら学校の避難所に暫く暮らすことになにます。でんでんと筒井真理子のエピソードはやや少なめです。その代わりに二人の息子とその彼女が、地震以来連絡が取れなくなってしまった彼女の家族を探しに津波の被災地を探しまわるエピソードが多めに割かれています。このエピソードのロケ地は本物の被災地のようです。

この映画の中にはテレビの報道やワイドショー、バラエティ番組のシーンが結構できます。この辺のシーンはかなりデフォルメされて描かれていますが、デジャビューをみているような気分になります。

妊娠した神楽坂恵放射能過敏症になり、全身を覆う防護服を来て外出するようになり、周りから奇異な目で見られ、村上淳は仕事仲間にからかわれます。この辺のシーンは正直ちょっと笑えない冗談に見えました。神楽坂恵の姿を笑う人は、福島第一原発の事故はもうとっくに収束したと思って普通に暮らしている我々の姿に見えました。いや、福島第一原発の事故は始めからなかったことと思い込んでいるのかもしれません。

ラストも笑えない嫌な冗談みたいな終わり方でした。星新一のブラックなショートショートのエンディングですね。そう『マタンゴ』のラストにも近いもの感じました。なにか一つの強いメッセージや結論みたいなものがある訳ではなく、「希望と何か」という事を始めとして色々と考えさせられる、余白の多い映画です。正直、叙情的過ぎるところや冗長な感じもします。

希望の国