ぶら~りネット探訪

音楽、競馬、映画などについて非常にテキトーにダラダラと綴っていくブログでございますですよ。

『第9地区』を見た

宇多丸さんが日本での公開が決まる前から大絶賛していて『第9地区』を見ました。

南アフリカ共和国に宇宙船が突如現れて、宇宙船は故障のためヨハネスブルグ上空で立ち往生、中に載っていた宇宙人が難民化した28年後のお話。

基本的にはSFアクション映画です。難民問題や差別の問題なども考えさせられるような作りになっているのがこの映画の特徴だと思います。フェイクドキュメンタリー風に撮られている画面は最近だと『ハート・ロッカー』のような感じです。とは言っても難民問題や差別の問題については押し付けがましいメッセージがあるわけではないので、何も考えずアクションやグロいシーンだけを楽しむことももちろん出来ます。

アバター』などと比べて語られることが多い『第9地区』ですが、『アバター』との大きな違いは、『第9地区』に登場するエビ宇宙人がグロくて、生々しくて、どうしょうもなく迷惑な存在に描かれているところです。『アバター』のナヴィは食べ物を食べるシーンは全くなかったのですが、『第9地区』に登場するエビ宇宙人は猫缶が好物だったり、ゴムが好きで車のタイヤを囓ったりします。また、第9地区にナイジェリア人のギャグが入り込み、エビ宇宙人相手に商売(搾取?) をしていたりします。エビ宇宙人とその周辺の描き方はリアルで生々しさを感じます。

ヨハネスブルグの上空に止まっている宇宙船のデザインは『うる星やつら』に出てくるUFOを思い出しました。宇宙人が難民として地球で生活している設定が凄いですよね。しかも大量に。映画に出てくる宇宙人はたいてい地球人の敵ですが、この映画のエビ宇宙人は猫缶食ったり、タイヤ囓ったり、立ちションしたりするなんて、それだけでこの映画は凄いです。

この映画の主人公はエビ宇宙人を管理するMNU組織のヴィカスという男で彼はエビ宇宙人を第9地区から第10地区に強制移住させる責任者。ヴィカスの立場が物語の前半と後半で大きく入れ替わってしまうのがこの映画の肝で面白いとこです。ヴィカスはエビ宇宙人を追い立てる側からMNUやギャング達に追われる側に立場が入れ替わります。

クライマックスのヴィカスとエビ宇宙人のクリストファー、MNUに雇われた傭兵、ナイジェリアのギャングの三つ巴の戦いは展開もアクションも文句なしの面白さです。傭兵もギャングもRPGやAK-47で戦うというのはSFアクションというより現実のアフリカの紛争地帯のようですね。そんな中にパワードスーツも登場するのですが、このパワードスーツがあまり強くなくて、傭兵達にいいようボコられてしまうところがあるのもいいですね。

宇多丸さんもご指摘のように日本のアニメからの影響を強く感じました。確かに「板野サーカス」みたいなシーンもありました。対戦車ライフルでパワードスーツを攻撃するシーンは『パトレーバー』や『攻殻機動隊S.A.C.』を思い出しました。エビ宇宙人のクリストファーが鉄板を盾に逃げるシーンも良かったですね。そして、パワードスーツがRPGをキャッチするシーンには痺れました。

もし、この映画の続編が作られるとしたら、エビ宇宙人の隔離政策が終わり、エビ宇宙人と南アの人々が一緒に暮らす時代が舞台となると思います。そんな中、エビ宇宙人の南アの大統領が誕生、南アにラグビーのワールドカップがやって来て、南アチームが優勝するという話になるのではないかと勝手に考えてみました。