曲名に「2」、「二」、「Two」が入っている曲を集めてみました。
『
ハートスランプ二人ぼっち』
円広志 『
円広志 ニューベスト』
円広志の代表曲と言えば今では『
ハートスランプ二人ぼっち』ではないかと思います。『
夢想花』だと思っている人はいい年だと思います。『
ハートスランプ二人ぼっち』は大ヒットはしていませんが、『
探偵ナイトスクープ』のオープニングテーマで今でも使われているで、イントロを聞けば「あぁ、あの曲か!」と思われる人も多いかと思います。
『屋根裏の二匹のねずみ』
かしぶち哲郎 『リラのホテル』
かしぶち哲郎は
ムーンライダーズのドラムで2013年に亡くなってしまいました。『屋根裏の二匹のねずみ』は1983年にリリースされた、
かしぶち哲郎の最初のソロアルバム『リラのホテル』に入っています。このアルバムは
矢野顕子との共同プロデュースでこの曲は二人で歌っています。
『二人の形』
aiko 『桜の木の下』
aikoの曲は
菊地成孔が言う所の「OLさんが泣きながら聞く曲」に思えます。しかし、
菊地成孔は歌い手として
aikoを評価しているとラジオでかたっていたような気もします。『桜の木の下』は
aikoのデビュー・アルバムかと思っていたら2枚目でした。当時、深
夜の音楽番組に出演していた
aikoが
iMacがプリントされたTシャツを着ていたのが記憶に残っています。
『
Two Of Us』
The Beatles 『Let It Be』

朝ドラの『
ひよっこ』では今、
ビートルズ来日のエピソードをやっているので
ビートルズの曲を選んでみました。『
Two Of Us』は1970年にリリースされた『Let It Be』に収録されています。私は
ビートルズについて詳しくないのでこの曲は知りませんでした。『Let It Be』の中で知っていたのは『Across the
Universe』と『Let It Be』と『Get Back』だけでした。『
Two Of Us』はアルバムの1曲目に入っています。
アコースティック・ギターが主体になったアレンジ素朴な味わいがある曲です。
『Door Number Two』
Walter Becker 『Circus Money』
ウォルター・ベッカーは
スティーリー・ダンのメンバー、
ドナルド・フェイゲンではない方です。『Door Number Two』は2008年のソロアルバム『Circus Money』に収録されています。
サウンド的には
スティーリー・ダンの『Everything Must Go』にかなり近いものがあります。『Door Number Two』も
ドナルド・フェイゲンが歌ったら
スティーリー・ダンになってしまいそう。
ウォルター・ベッカーは誰かに似ていると思って、
Googleで検索しみたら第二検索ワードに宮﨑駿が出てきました。確かに
ウォルター・ベッカーと宮﨑駿は似ている。